エンディング  

PKアップデート1.1.0による変化

地方統一エンディングと三職推任エンディングは、対象地域に従属国が含まれても大丈夫になりました。パワーアップキットでは、システム的に従属国を利用する機会が多いので、それに合わせた調整です。

確認はしていませんが、無印版は従来通りだと思います。

エンディングの種類とクリア特典

エンディング特典必要城数
地方統一エンディング×地方による
三職推任エンディング103以上
従属統一エンディング103以上
全国統一エンディング206

地方統一エンディング以外を達成すると、そのシナリオにクリアマーク(済)が付き、実績(トロフィー)を達成し、群雄繚乱シナリオが解放されます。また、イベント鑑賞が全解放されます。

追加シナリオは解放しておいた方が良いと思いますが、クリアマークや実績は自己満足です。

地方統一エンディング

・シナリオ開始時に本拠がある地方を統一

公式に[地方統一エンディング]と名付けられていますが、エンディングが流れませんし、クリア特典もありませんので、強制中断と言った方が正確です。直前にセーブすらできません。

パワーアップキットでは、名所を最大レベルに上げる目的で地方統一を目指す意味合いの方が強いです。

三職推任エンディング

・三職(征夷大将軍,関白,太政大臣)以外で開始
・畿内(現在の京都/奈良/大阪)の全11城を支配
・全国の過半数(103)の城を支配

クリア特典を目指すなら、基本的にこれです。三職以外なので、足利家、1591年の豊臣秀次、1614年の徳川家康では駄目ですが、それ以外では最も簡単です。

地方城数近畿-関東九州-近畿
東北26不要不要
関東31112不要
甲信11不要
北陸21少し
東海24少し
近畿2594
中国29不要
四国12不要
九州28不要
全国206

関東で開始した場合、近畿方面へ領土を拡大させれば条件を満たせますので、東北は不要です。

近畿と西日本を合わせて94の城がありますので、西日本で開始した場合は、西日本全てともう少しの城が必要になります。

つまり、最も大変なのが東北スタートです。畿内までの城を全て支配していくと120を越えますので、細かい勢力は従属でも大丈夫です。

従属統一エンディング

・全国の過半数(103)の城を支配
・残りの城を全て従属させる

新生の小大名は、比較的簡単に従属に応じます。従属に応じない勢力を倒せば、条件達成です。このエンディングにも実績(トロフィー)があります。

従属統一エンディングを達成した後で直前のセーブデータに戻り、全ての従属国を[具申]の[従属吸収]で配下に加えれば、全国統一エンディングも達成できます。

全国統一エンディング

・全国全ての城を支配

全国統一を達成しても、特別なエンディングがある訳でもありません。三職推任エンディングで十分です。足利家や豊臣家で開始した時や、実績(トロフィー)を制覇したい時に、これを目指しましょう。

その他の攻略情報