登録武将の作成例  

PK重要設備の設定

重要設備は、武将の特性・能力・出自で決まるのですが、それには優先度があります。

 (1) 出自
 (2) 武士の特性
 (3) 武士の能力

まず、出自が武士以外だと、それで重要設備が確定します。例えば[高家]なら、必ず[軍楽陣]です。

出自が武士の場合、特定の特性を持っていると、重要設備が決まります。重要設備に影響する特性を複数持っている場合、どうも特性に優先度が設定されているようで、優先度の高い特性の方の重要設備に決定します。

出自が武士で、重要設備に影響する特性を1つも持っていない場合、最も高い能力で重要設備が決まります。その能力とは、成長や家宝などを除いた素の能力(武将名鑑や武将編集の能力)です。能力値が同数の場合、統率が最優先で、武勇、知略と優先度が下がります。

重要設備[出自] 武士の特性と能力
統率
陣太鼓武勇
小荷駄陣所知略
陣幕政務
鉄砲蔵砲術, 伊達の粋, 鬼十河, 清良記, 深謀
厩舎馬術, 赤備え, 騎馬大将, 瓶割り, 百戦錬磨
忍び陣所[忍者] 策謀, 暗躍, 老獪
陣城自衛, 地の利, 堅陣, 築城名手, 死守
砲台数寄, 竜騎兵, 遠当て, 三河武士, 西国無双
救護所防災, 能吏, 禄寿応穏, 雷の化身, 天下之飾
石落とし櫓用兵, 差配, 海神, 破策
材木庫作事, 修繕, 文人外交, 天下奉行
工作兵陣所[商人] [海賊] [剣豪] [庶民] [官吏]
井楼鉄壁, 反攻, 射手, 稲光
軍楽陣[高家] [僧侶] [軍師]

登録武将で重要設備を設定するコツは、とりあえず自分の好みでキャラメイクして、重要設備を確認し、嫌な重要設備だったら、[工作兵陣所]になる出自に調整すると良いです。[工作兵陣所]は平城で活躍するので、多めにあっても困りません。

史実武将の能力を変更する場合も、法則は同じです。例えば、櫓、陣太鼓、小荷駄陣所、陣幕の武将に[稲光]の特性を加えれば、重要設備は井楼になります。

PK無効化特化

特性条件効果
夜叉美濃
原虎胤
城主以上騎馬・鉄砲攻撃でのダメージを無効化
鬼美濃
馬場信春
城主以上合戦で自部隊への戦法でのダメージと混乱を無効化

敵の騎馬や鉄砲や戦法に対し、真っ先にこの部隊をぶつけることで、無効化できます。機動力を上げる戦法を付けて、敵部隊に一回ずつ順番に接敵するもの良いです。

PK自由人部隊

特性条件効果
猪武者
福島正則
城主以上戦場で積極的に部隊攻撃を行い、能力+30
傾奇者
前田慶次
城主以上戦場で指示を受けない間、自部隊の能力+15
無傷の誇
本多忠勝
城主以上敵部隊を撃破すると一定時間兵力が減少しない
千成瓢箪
豊臣秀吉
知略依存, 味方体力+100, 味方機動+50

合戦でプレイヤーが指示を出さず、自由に行動させます。能力が大幅に上がり、敵を撃破して無敵状態になり、戦法で体力と機動を上げて、次の敵と戦います。

PK籠城特化

特性条件効果
伊忍道
服部半蔵
側近以外所属城にかかる調略を無効化
稲光
本多小松
側近以外所属城が交戦中、所属城の城能力+20
夜叉美濃
原虎胤
城主以上騎馬・鉄砲攻撃でのダメージを無効化

防衛拠点の最大の弱点が調略なので、[伊忍道]でそれを無効化するだけでかなり安定します。籠城戦は寡兵で迎撃することが多いので、騎馬と鉄砲を無効化できる[夜叉美濃]を付けると安定します。

[修繕]も欲しいのですが、[修繕]は所有者が多いので、[稲光]がおすすめです。

PK城下施設特化

特性条件効果
連歌百韻
明智光秀
城下施設、政策、具申等の期間短縮。全具申可能
作事城下施設の建設効率上昇
15%, 20%, 25%, 30%, 50%
築城名手
加藤清正
藤堂高虎
増築可能な城下施設をLV2で新規建築可能

[連歌百韻]と[作事]は重ねがけが可能で、政務80あれば期間が半減します。さらに、[築城名手]でいきなりLV2で建築できます。1人に全城の城下施設を担当させるため、常時側近に置いておきましょう。

PK援軍特化

特性条件効果
文人外交
朝倉義景
大名要請した援軍の攻撃+10
公家趣味
今川義元
外交姿勢が良くない勢力とも友好的に親善が可能
天下之飾
真田信之
大名全ての外交での信用+3
正道邁進Lv1
浅井
敵視ではない隣接勢力の信用が毎月+2

効率的に信用を上げて、援軍に敵を攻撃させることもできます。援軍だけで奪った城も、自国の城になります。

PKで[文人外交]と[天下之飾]が追加されて、より利用しやすくなりました。奉行特性の[浅井伝]を利用するのも良いです。

PK調略特化

特性条件効果
連歌百韻
明智光秀
城下施設、政策、具申等の期間短縮。全具申可能
深謀
片倉小十郎
調略の成功率+20%
暗躍調略の成功率上昇
5%, 8%, 12%, 16%, 20%
沢瀉の政Lv1
福島
城下施設、政策、領内諸策、調略の期間-10%

パワーアップキットで調略の重要性が増しました。[深謀]と[暗躍]が重複するなら、計略がほぼ失敗しなくなり、[連歌百韻]と[沢瀉の政]が重複するなら、計略期間も大幅に短縮できます。

計略を連発すると、調略功績も溜まります。調略の二つ名で戦法ゲージが溜まりやすくなりますので、混乱系の戦法を組み合わせておくと良いです。

PK混乱特化

特性条件効果
白頭刑部
大谷吉継
城主以上兵力が30%未満まで減ると交戦した敵部隊が混乱
七難八苦
山中鹿之助
城主以上兵力が一定割合まで減ると戦法ゲージ回復速度+100%
百万一心
毛利元就
自部隊の兵力回復150、自部隊の体力回復+50

[白頭刑部]は、合戦開始時の兵力の30%未満に兵力が減った瞬間、交戦中の敵を混乱させます。[百万一心]などの戦法で兵力を回復させ、また30%未満まで兵力が減ると、その度に敵を混乱させます。[七難八苦]があれば、より戦法を発動しやすくなります。

兵力の割合で発動するため、最大兵力が多くないと使いづらいですし、圧勝する場合はそもそも発動機会がないので、実際は使いどころがありません。

攻撃特化

特性条件効果
瓶割り
柴田勝家
城主以上敵部隊を撃破すると一定時間自部隊の攻撃+15
無傷の誇
本多忠勝
城主以上敵部隊を撃破すると一定時間兵力が減少しない
竜騎兵側近以外自部隊の騎馬LV・鉄砲LVが上昇
1, 2, 3, 4, 5

寡兵の敵部隊を撃破して、[瓶割り]と[無傷の誇]を発動させて、すぐ次の敵へ突撃します。もう1つの特性は自由ですが、[竜騎兵]が無難だと思います。

城主でも発揮できるので、どの勢力でも使いやすいです。

籠城特化

特性条件効果
レベルによる効果の変化
姫武者
成田甲斐
側近以外所属城が交戦中、敵部隊が包囲中でも反撃可能
稲光
本多小松
側近以外所属城が交戦中、所属城の城能力+20
鉄壁側近以外所属城の耐久ダメージ減少
20%, 24%, 30%, 40%, 50%

[姫武者]があれば、敵に[包囲]されても[強攻]されても反撃できます。成田甲斐の固有特性だけあって、かなり便利です。

上記の特性だけでもかなり強いのですが、事前に城下施設で[鉄砲櫓]を複数建てておけば、耐久と反撃ダメージが上がり、さらに強くなります。

領主でも発揮される効果なので、政策の[制度改新]Lv2があれば、敵が出陣してから攻められる城に配属するだけで間に合います。

制圧特化

特性条件効果
禄寿応穏
北条氏康
大名郡の制圧時に集落の掌握・建設状態を維持
覇王
織田信長
大名敵勢力の郡の制圧速度上昇
魔王
織田信長
大名出陣中、自部隊が郡を制圧する毎に能力+1

[覇王]で次々制圧し、[魔王]で能力を上げて、落城後に[禄寿応穏]で集落や建設をそのまま奪います。大名の時しか発揮されない特性ばかりですが、どれもそれだけ特別です。

パワーアップキットの場合、浪岡家固有政策の[鎮守将軍の旗]を付けると、行軍速度も上がってさらに効果的です。

外交大名

特性条件効果
老獪
真田昌幸
大名外交関係破棄での外交姿勢悪化・忠誠減少を無効化
公家趣味
今川義元
外交姿勢が良くない勢力とも友好的に親善が可能
伊達の粋
伊達政宗
大名自勢力より威信の高い勢力領地を攻めると能力+12

[公家趣味]で周囲と同盟を結び、チャンスが来たらすぐに[老獪]で裏切ります。

[老獪]はかなり特殊な効果なので、もっと面白い使い方もあると思います。

その他の攻略情報