郡開発  

パワーアップキットによる変化

パワーアップキットでも郡開発の効果は全く同じですが、名所や勢力目標で効果を大きく上げることができます。

上位集落総数基本勢力目標名所最大
大農村86石高+1000+600+2000+3600
大市55商業+1000+1000+2000
交易港76商業+1500+500+4000+6000
金山町26商業+2500+2000+6000+10500
銀山町19商業+2000+2000+6000+10000
馬牧場49騎馬LV+3+2+3+8
鍛冶町5鉄砲LV+3+2+5
43商業+200+1000+3000+4200
南蛮寺24商業+300+1600+1900

総数と最大値を考えると、交易港が最強です。交易港は、補給拠点としても優秀です。これだけで四国勢力でプレイする動機になります。

効果が微妙な寺ですが、名所[金峯山寺]があれば大市以上に大化けします。近畿なら、寺も重要です。

馬牧場も、数が多く、これ1つで騎馬LV+8まで成長するので、無印版よりもさらに強いです。実質的に武田家強化です。

大友家の固有政策[切支丹布教]を使うと、自領内の寺が南蛮寺に変化するため、[金峯山寺]の効果がなくなり、商業が大幅に下がります。大友家で近畿を制圧する頃はクリア目前なので、特に問題はないのですが、近畿で[大友伝]を持つ武将を登用できても、奉行には選ばない方が良いです。

郡開発(集落・上位集落・開発用地)

集落効果
農村城石高 = 300 + 農村 × 100
郡石高 = 100 + 農村 × 100
兵力 = 石高 × 1.5
商業 = 100 + 市 × 100
上位集落(条件)効果
大農村(郡農村100%)石高 + 1000
大市(郡市100%)商業 + 1000
交易港(城開発60%)商業 + 1500
金山町(城開発80%)商業 + 2500
銀山町(城開発80%)商業 + 2000
馬牧場(城開発50%)騎馬LV +3
鍛冶町(城開発50%)鉄砲LV +3
寺(城開発70%)商業 + 200
南蛮寺(城開発70%)商業 + 300
温泉郷(城開発60%)兵力回復速度+25%
番城(諸勢力跡地)兵力 + 1000
制圧時間増加
開発用地効果
兵糧庫郡通過中の兵糧消費半減
制圧時間増加
反撃発生
三斎市市効果+50
入会地農村効果+50
庭園勲功+25%

[番城]は、諸勢力が消滅した址にできます。

集落

建設費用が安く、その割に効果が高いです。詳細は内政攻略をご覧ください。

[市]と[村落]を掌握すると、[上位集落]が解放されますし、[三斎市]や[入会地]の効果も上がります。開発順序としては最優先です。

上位集落

[上位集落]はマップ固定で、[農村]や[市]を多く掌握することで解放されます。どの[上位集落]も効果が大きいため、それらを早く解放することがポイントです。

[大農村]と[大市]は、それがある郡を開発し尽くすことで解放できるのですが、その他の[上位集落]は、その城にある全ての[農村] [市] [開発用地]の開発比率で解放されます。[開発用地]も埋めなければならない点をお忘れなく。

開発用地

[集落]の上限と[上位集落]の種類は最初から決まっていますので、戦略的な選択肢は[開発用地]を何にするかです。

兵糧は[政策]と[城下施設]の相乗効果で一気に増やせるので、[開発用地]で[三斎市]を優先的に作ると、収入のバランスが良いです。

遠征が増えると兵糧消費が厳しくなるので、主要街道のある郡には地道に[兵糧庫]を作っておくと良いです。敵の侵攻ルートとなる郡には、[砦]を作っておくのも良いです。

その他の攻略情報