パワーアップキット  

信長の野望新生パワーアップキットの予想

発売日
無印版の1年後にパワーアップキットが発売されることが多いのですが、無印版が好評だと遅め、無印版が不評だと早めになる傾向があります。新生は好評ですので、遅めと予想します。具体的には、2023年の9月か12月が有力です。
プラットフォーム
無印版がSTEAM、PS4、Switchですので、同じだと思います。
正式発表
3月30日が信長の野望の日ですので、その日に何らかの発表があると思われます。
シナリオ追加
早い年代と遅い年代のシナリオが追加されるのは、ほぼ間違いないでしょう。
力作の大坂の陣
2023年の大河ドラマの主人公が徳川家康なので、それ関連の武将や歴史ベントが充実すると考えられます。発売日的に、大坂の陣には色々な仮想イベントを期待します。
武将プレイ
内政要素を増やし、鍛錬や交流を追加すれば、武将プレイも可能なはずです。特に、寝返りや独立を楽しめる内容にしてほしいです。
攻城戦
攻城戦が追加される可能性が考えられます。無印版の合戦システムに城門や櫓を追加するだけでも、なかなか面白いと思います。威風で城を削り、敵大名の本拠は攻城戦で落とすという流れです。重要なのは、固有城マップの量です。小田原城マップや大坂城マップがあれば、かなり盛り上がります。
特殊エンディング
太閤立志伝V DXでは、豊富なエンディングが大好評でした。新生も、今川義元で上洛したらエンディングとか、足利義昭で織田家を滅ぼしたらエンディングなど、有名武将に固有のエンディングを用意してあったら、それだけでプレイ意欲が湧きます。現状の仮想イベントの方式でエンディングにつなぐだけなので、そんなに難しくないと思います。
南蛮商人
無印版では、家宝の購入方法が限られていました。切支丹を許可することで南蛮商人が来訪しやすくなるなど、してほしいです。
編集機能
これも、ほぼ確実に追加されるでしょう。難易度超級や難易度カスタムも、有料DLCかパワーアップキットで追加されると予想します。