戦法  

無印とパワーアップキットの違い

・追加戦法10種
・[足止]の敵機動低下効果が75→99
・[赤備え]の名称が[武田之赤備]

アップデート1.1.0による戦法変化

・福島正則の戦法が[日本号]に変更
・長宗我部盛親の[百折不撓]が武勇依存に変更
・大谷吉継の[計数の才]が知略依存に変更
・石田三成の[義の采配]が知略依存に変更

戦法一覧

所有者を追記しました。スペースの関係で、上昇や回復を+、減少や低下を-と表記しました。赤背景がパワーアップキットの追加戦法です。

戦法所有者依存, 効果
軍神上杉謙信武勇, 敵兵力-200, 敵混乱
釣り野伏島津家久武勇, 敵兵力-180, 敵混乱
蜻蛉切本多忠勝武勇, 敵兵力-180, 味方攻撃+35
無双槍前田利家武勇, 敵兵力-150, 味方攻撃+35
六文銭真田幸村武勇, 敵兵力-150, 味方攻撃+30
かかれ柴田柴田勝家武勇, 敵兵力-150, 味方攻撃+30
日本号福島正則武勇, 敵兵力-150, 味方攻撃+30
独眼竜伊達政宗武勇, 敵兵力-150, 敵防御-20
雷切丸立花道雪武勇, 敵兵力-150, 敵防御-15
公方之太刀足利義輝武勇, 敵兵力-150, 敵防御-12
百折不撓長宗我部盛親武勇, 敵兵力-120, 味方兵力+100
鬼半蔵服部半蔵武勇, 敵兵力-120, 敵防御-20
井伊の赤鬼井伊直政武勇, 敵兵力-120, 敵機動-90
地黄八幡北条綱成武勇, 敵兵力-100, 味方体力+20
上州の黄斑長野業正知略, 敵兵力-100, 味方兵力+100
義の采配石田三成知略, 敵兵力-100, 敵防御-20
同討知略, 敵兵力-100
啄木鳥山本勘助知略, 敵兵力-80, 敵混乱
計数の才大谷吉継知略, 敵兵力-80, 敵混乱
八咫烏鈴木重秀武勇, 敵兵力-80, 敵体力-20
平蜘蛛松永久秀知略, 敵兵力-80, 敵体力-20
決死の心得藤堂高虎知略, 敵兵力-80, 敵体力-20
豊後の戦神高橋紹運武勇, 敵兵力-80, 味方防御+40
随変流立花宗茂武勇, 敵兵力-80, 味方防御+30
急襲武勇, 敵兵力-80
水の如し黒田官兵衛知略, 味方体力+25, 敵混乱
美濃の蝮斎藤道三知略, 敵体力-30, 敵混乱
表裏比興真田昌幸知略, 敵混乱, 敵防御-35
天の時直江兼続知略, 敵混乱, 敵防御-30
十面埋伏竹中半兵衛知略, 敵混乱, 敵防御-20
混乱知略, 敵混乱
赤備え
武田之赤備
山県昌景武勇, 敵体力-30, 味方体力+45
百万一心毛利元就知略, 味方兵力+150, 味方体力+50
風林火山武田信玄知略, 味方攻撃+50, 味方体力+50
剛の一矢吉川元春武勇, 味方攻撃+25, 味方体力+50
黒田武士黒田長政知略, 味方防御+25, 味方体力+50
智の一矢小早川隆景知略, 味方防御+25, 味方体力+50
千成瓢箪豊臣秀吉知略, 味方体力+100, 味方機動+50
底力知略, 味方体力+25
撹乱知略, 敵体力-25
相模の獅子北条氏康武勇, 味方防御+25, 味方兵力+100
不撓不屈山中鹿之助武勇, 味方防御+30, 味方兵力+80
海道一今川義元知略, 味方防御+20, 味方兵力+80
鬼若子長宗我部元親知略, 味方防御+30, 味方兵力+50
治療知略, 味方兵力+80
新生織田信長武勇, 味方攻撃+40, 味方防御+40
三河魂徳川家康武勇, 味方攻撃+30, 敵攻撃-30
羽州の虎将最上義光武勇, 味方攻撃+30, 敵防御-10
勇士の志毛利勝永武勇, 味方攻撃+30, 敵防御-10
時は今明智光秀知略, 味方攻撃+25, 敵防御-25
激励武勇, 味方攻撃+25
不立文字太原雪斎知略, 敵機動-99, 敵攻撃-30
威圧武勇, 敵攻撃-15
用心武勇, 味方防御+25
罵声知略, 敵防御-15
早駆武勇, 味方機動+20
足止知略, 敵機動-99

武勇依存と知略依存

戦法には、武勇依存と知略依存があります。知略が低い武将なのに、戦法は知略依存ということもあります。

武勇の高い相手に武勇依存戦法が効きにくいとか、そのような設定はありません。

最強は混乱戦法

軍神(上杉謙信), 釣り野伏(島津家久), 混乱 など

混乱した部隊は、攻撃できません。戦法で敵部隊を混乱させて、その間にその敵を挟撃すれば、混乱から回復するまでに兵力と体力を削っておけます。単純ですが、強い戦い方です。

混乱に強いのが、固有特性を持つ立花道雪と馬場信春です。丁度、上杉謙信や島津家久のライバル国にいます。

足止めして退き口破壊

足止めはテクニカルな采配で生きる戦法なのですが、パワーアップキットで足止めの効果が上がり、より使いやすくなりました。

敵の1部隊は退き口を警護しているのですが、それを足止めして、別部隊で退き口に突撃すれば、あっさり勝利できることもあります。混乱でもできる戦術ですが、足止めの方が戦法ゲージが早く溜まるメリットがあります。

敵部隊が騎馬・鉄砲・ダメージ戦法・混乱・足止めを使えない場合、敵を足止めして後退し、敵が動き出したらまた足止めして後退し、これを繰り返せば、敵1部隊を無力化することもできます。これも、戦法ゲージが早く溜まる足止めだからこそできる戦術です。

勝利を圧勝にする兵力回復

百万一心(毛利元就), 治療 など

[合戦]中に減った兵力は負傷兵として生きています。兵力回復系戦法を使えば、[合戦]開始時の兵力まで復活します。

兵力回復戦法を持つ部隊に消耗戦になる方面を任せ、敵が残り1部隊になってからじっくりと回復させれば、ほぼ損害なしで勝利できます。

注意点として、全国マップ上の戦闘(強攻も含む)で減った分の兵力は、[治療]でも回復できません。あくまでも、[合戦]開始時の兵力が上限です。

長期戦に強い体力回復

敵と戦っていると、兵力よりも体力の方が先に減ります。体力が減ると、部隊の能力も大幅に下がります。通常は、部隊を入れ替えたりして体力を保つのですが、部隊数が拮抗している場合は、そんな余裕もありません。

そんな局面でも、体力回復の戦法を持つ武将なら、そのまま戦い続けることができます。体力面で敵より有利だと、部隊能力の面でも有利になるため、兵力で拮抗していても勝利しやすくなります。

兵力ダメージ戦法

ダメージ系の戦法の場合、兵力が高いほど戦法ダメージも高くなりますが、その上昇量は緩やかです。逆に言えば、兵力が少なくてもまあまあの威力が出ます。

兵力の少ない敵部隊が兵力ダメージ戦法を持っている場合、騎馬や鉄砲でいきなり倒してしまうのが確実です。

その他の攻略情報