PK騎馬・鉄砲  

パワーアップキットによる仕様変更

PK版の騎馬と鉄砲のダメージは、無印版と異なります。ちょっとしたバランス調整ではなく、仕様自体が異なります。

このページでは、騎馬ダメージの検証と、そこから導き出された結論をご紹介します。

無印版の騎馬と鉄砲のダメージ

パワーアップキットの検証をご紹介する前に、復習として無印版の仕様をご紹介します。

騎馬Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
兵1000255075100250275300325350500
兵3000以上7515022530075082590097510501500

Lvが1上がる毎にダメージが75上がり、Lv5とLv10で大きく上がります。兵力3000以上ならこのダメージで、兵力3000未満の場合は兵力の比率でダメージも下がります。

ダメージに影響するのは騎馬や鉄砲のレベルだけで、部隊の能力は影響しませんし、兵力も3000で頭打ちになります。

PK版の騎馬ダメージまとめ

全ての検証に目を通すのも大変でしょうから、最初に結論をまとめました。騎馬で検証しましたが、鉄砲も同じはずです。

騎馬ダメージに影響するもの
・騎馬LV
・攻撃側兵力
・守備側兵力
・攻撃側武勇
・守備側統率
・家宰の騎兵強化

検証方法

味方の部隊能力全70、味方の兵力3000、敵の部隊能力全70、敵の兵力3000、政策・家宰・特性が双方ない状態で、味方の騎馬ダメージを検証しました。

数値を確認したのは、全国マップでの戦闘です。騎馬が発動する直前でセーブし、そこから編集機能を使って武将や部隊の数値を変化させました。

騎馬LVとダメージ

騎馬Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
兵300082102141180234273312351391429
上昇量203939543939394038

騎馬Lv1で大きく上がり、Lv3からは39ずつ上がります。無印版ではLv5で大きく上がったのですが、PK版では少し多い程度です。この条件下では、無印版と比較して大幅な弱体化です。

騎馬LV10で少ししか上がっていないのですが、PKの公式Webマニュアルには騎馬Lv10でも大きく威力が上がると書かれていますので、設定ミスか不具合の可能性もあります。

Lv1の上昇量が意外と大きいので、固有政策の[甲州法度次第]や[雑賀惣掟]はLv1でも十分に効果を期待できます。逆に、中途半端な戦略で家宰の[騎馬教練]や[鉄砲教練]を利用すると、かえって弱くなる場合があります。

味方の兵士数と騎馬ダメージ

騎馬Lv1Lv2Lv3Lv4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10
兵10006787117146187217247277307347
兵300082102141180234273312351391429
兵500097128171214273316359402446504
兵10000140193252312393453513573633714
兵200002102213154085346277208139061033

無印版では、兵士数3000で騎馬ダメージが頭打ちになったのですが、PK版では、兵士が増えるほど騎馬ダメージも上がります。

騎馬Lv1の場合、基本ダメージが60で、そこから兵1000につき7ダメージくらい加算されるようです。

兵1000・騎馬Lv1程度ならPK版の方が強いのですが、そこから兵や騎馬LVを上げても、無印版の威力にはなかなか届きません。

敵の兵士数と騎馬ダメージ

兵士数1000200030005000100001500020000
騎馬Lv167758297135172210

意外な事に、敵兵が多いほど騎馬ダメージが上がります。RPGで例えると、貫通攻撃や範囲攻撃で敵を巻き込んでいるイメージなのでしょうか。

敵兵の影響は、味方兵の影響とほぼ同じ数値です。ちなみに、味方20000で敵20000に騎馬Lv1が発生した場合、ダメージは337です。

騎馬や鉄砲に特化させた部隊がいたら、兵の多い敵部隊にぶつけましょう。

部隊能力と騎馬ダメージ

敵味方の部隊能力を変化させて、騎馬Lv1ダメージを確認したところ、味方の武勇と敵の統率で騎馬ダメージが変化しました。さらに詳細を調べたのか下表です。

味方武勇2030405060708090100
敵統率20176182187193198203209214220
敵統率30149155160166171176182187193
敵統率40122128133139144149155160166
敵統率5096101106112117122128133139
敵統率60828282859096101106112
敵統率70828282828282828285
敵統率80828282828282828282
敵統率90828282828282828282
敵統率100828282828282828282

攻撃側の武勇より、守備側の統率の影響が非常に大きいです。守備側の統率が10上がったら、攻撃側の武勇が50上がらないと同じ騎馬ダメージを出せません。そして、守備側が統率70に達すると、攻撃側の武勇がかなり高くても、ほぼ基本ダメージしか与えることができません。

そのため、城主を選ぶ際も、統率70が目安になります。多少武勇が高くても、統率が70なかったら敵の騎馬や鉄砲に対抗できません。家宝や二つ名も、統率70を目標に与えるのも良いと思います。

二つ名と騎馬ダメージ

二つ名なし戦闘Lv4調略Lv4
騎馬Lv1828282

二つ名を付けても、能力上昇効果以外は騎馬ダメージに影響しません。発生間隔に影響している可能性は否定できませんが、それの調査はしていません。

特性と騎馬ダメージ

特性なし攻勢血気越後の龍
騎馬Lv182828282

上記の特性があっても、騎馬ダメージは上がりませんでした。全ての特性を調べた訳ではありませんが、これらにないのなら、他にあったとしても不具合で修正されることでしょう。

騎兵強化と特性と騎馬ダメージ

特性馬術竜騎兵騎馬大将
騎馬Lv1110110110

[騎兵強化・優]を付けても、騎馬ダメージ2倍にはなっていませんし、騎馬関連の特性がないと、騎馬自体が発生しませんでした。

全国マップでの戦闘という条件下だからかも知れませんが、発生頻度という形で効果が反映された可能性も否定できません。もちろん、不具合の可能性もあります。

騎馬・鉄砲特性所有者

シナリオ馬術騎馬大将砲術遠当て竜騎兵
1546年2422122
1553年2922443
1560年3423053
1570年2833456
1582年2023759
1600年1303038
1614年1302114
群雄繚乱57465612

騎馬LVや鉄砲LVを上げる特性は、それほど所有者が多くありません。騎馬関連は1560年シナリオが最も多いのですが、馬術・騎馬大将・竜騎兵を合わせても39人です。鉄砲関連は1582年シナリオが最も多く、砲術・遠当て・竜騎兵を合わせて51人です。

城は全国に206ありますので、城4つか5つに1人しか配備できないことになります。

その他の攻略情報